波動ヨガ&音叉ワークショップまとめ
2018年11月に日本で行ったワークショップ概要

幸miyuki
波動ヨガ&周波数調整ワークショップ
まとめ
東京 11/4 宮益坂十間スタジオ
福岡 11/11 福岡イムズ
京都 11/18 スタジオ・コラボ
1. チャクラの説明
2. 意識を戻す誘導瞑想
3. 呼吸法瞑想
4. チャクラムドラ瞑想
5. 気功瞑想
6. 流れを促す簡単ヨガ
7. ヨガ二ドラ
8. 音叉で周波数調整
9. 波動の仕組み 説明
10. Q&A
1. チャクラの説明
いいサイト見つけました。ご参照ください。
https://www.timeless-edition.com/archives/250

1. ルートチャクラ(ベースチャクラ)
2. セイクラルチャクラ(丹田のチャクラ)
3. ソーラープレクシスチャクラ(太陽神経叢)
4. ハートチャクラ
5. 喉のチャクラ
6. サードアイチャクラ(第3の眼)
7. クラウンチャクラ
2. グループソウルの説明
私たちはもともと一つの存在です。
そこからその存在の情報を全て持った状態で目的によっていくつかに別れます。
またさらにその情報を全て持った状態で目的によって別れます。
そうして個別の魂として地球に存在します。
もともと同じものですので、性質は同じ。
その中でそれぞれ違う経験や勉強をするために、個としての意識を持つためのものの一つがエゴです。エゴは個性と呼べるでしょう。
悪いものではありません。(もともとこの世界に「良い」「悪い」は存在しません。)
エゴに執着した時、本人が生きにくくなるだけです。
嫉妬や憎しみがその例です。
こちらご参考ください
https://youtu.be/F5sYHIr2_3c (このYouTubeのびこさんという方、通常英語で書かれる世界のスピリチュアル関連情報も、きちんと日本語で説明してくれています。他の日本人の方は、若干ですがずれていて、日本人特有な捉え方をされている方が多いように感じます。この方の解釈を私はおすすめします。)
こちらもわかりやすいです。
https://serendipity-japan.com/soul-group-and-group-soul-7092.html
http://lapis-lazuli.way-nifty.com/true/2011/01/post-30.html

3. 意識を戻す瞑想
· 聞こえてくる音に意識を集中
· 肌の感覚に意識を集中
· 空気の質感を感じる
· 匂いに意識を集中
· 自分のエネルギーに意識を向ける
· 自分の内臓に意識を向ける(スキャンして調子の悪いところを探してもオッケー)
· 自分の自然な呼吸に意識を向ける
· 呼吸を深く長いものにすることに集中
4. 呼吸法
· 古代脊椎呼吸法
1. 息を吸う時に頭上から光と酸素、エネルギーが入っていくイメージ 2. 背骨を通って下へ(背骨から幹から小枝のように出てるところから身体の隅々まで行きわたる感じ。) 3. 尾てい骨から地球に抜けていく感じ。 4. はく時に地球から上がってきたマグマのエネルギーが背骨を通ってまた小枝から広がって背骨の上を通って宇宙に抜けていく感じ。
· 3パート呼吸法
自律神経を整える自律神経呼吸法
吸う4-止める7-吐く8
吸う7-止める7-吐く7
・クリヤヨガ呼吸法
· 力を入れて吸う→声と一緒に毒素を吐きながら2回吐いて力を同時に抜く
· プラナヤーマ呼吸法 Single Nostril Breath 方鼻呼吸法
左が月 —リラックス
右が太陽 ーエネルギー
· プラナヤーマ呼吸法 Alternate Nostril Breathing 方鼻呼吸法
月と太陽交互に
· プラナヤーマ呼吸法 kapalbhati detox breathing カパルバティ デトックス呼吸法
鼻だけで息を吸った時にお腹を膨らませて、吐いた時に引っ込ませる。ふっふっふっと早くしていく
· Breath of Fire (クンダリーニヨガ)
ふっふっふっと鼻だけで呼吸。お腹の筋肉を使いながら
地球のマグマのエネルギーを取り入れながら
· Ujjayi Breath ウジャイ呼吸法
スースーっと喉の奥で波の音を立てるように。
息を吸いきった時と吐ききった時を意識
5. チャクラムドラ
ムドラとは自らの体をブースターケーブルのように使ってエネルギーの流れを調整し、意識を覚醒化させるもの。
印のようになっていますが、それぞれ意味や効果が全てあります。

これ!という日本語のサイトがないのですが、ご参考までに。。
☆ http://om5yoga.com/weblog/archives/tag/%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC
☆ http://blog.sitarama.jp/?p=5573
古代の日本人が生み出した仁神術に通ずるものがあります。
☆https://jisin.jp/life/health/1618306/
6. 気功
息を吸った時に手と体の接地面を感じてはいた時に気が体の中に入っていく感じ。
スーッと軽くなったりモヤモヤが溶けたり、黒が白になったり、細胞がプリッと活性化したり、自分の気のイメージや見え方はなんでもオッケー。
例:
光ってキラキラした気
暖かい気 ・冷たい気
白い煙のような気
お腹 → 胸 → 首の後ろの髪の毛の生え際(ぼんのくぼ)→ 頭 → 顔

6. ヨガアサナ
· 自律神経を調整・手足の疲れを取る 〜 寝た状態で手足バタバタ
· 股関節 〜 寝た状態で膝を持ってぐるぐる or 座った状態で明日の裏を合わせて膝パタパタ 膝を床に近づける
· 腰痛防ぎ・臀筋伸ばし 〜 右足を左足の太ももの上に置いて左足の太ももらから体に近づけてお尻を床に近づける → 逆も
· 骨盤 〜 座った状態で足の裏を合わせ右左に揺れたり、空から見て綺麗な円になるように体で円を描く。
· 筋膜・筋 伸ばし 〜 首、背中、サイド、太もも、アキレス腱、ハムストリングス
· 神経意識 (クリヤヨガ) 〜 右や左に揺れながら意識を持ってくるところを変え、意識のあるところだけに集中。体の部位や内臓、エネルギーに意識を持ってくる。最後は中心線へ。
· 太陽礼拝 (sun salutation) 〜 エネルギーを回すことで調整し、体のバランスや筋肉を強化。呼吸により代謝を上げる

7.ヨガニドラ
シャバサナで手のひらを上に向けて体の横におき寝た状態。
それぞれの体の部位に意識を持ってきて(力を入れてもオッケー)力を抜いていく。
足先から頭の先へ向かって。
リラックスのエネルギーが足先から頭の先へ登っていく感じ。
8. 音叉による周波数調整
エネルギー、心、体(経絡)の周波数を調整しました。

9. Q&A
✴︎波動の法則✴︎
今の現実はすべて自分の映し出している波動とマッチしているものです。
現実社会では自分が出した波動がゆっくりとしたスピードで具現化していき、少し遅れて現実化します。
(出した波動がすぐにマッチして思ったことがすぐに実現化してしまったら危険な社会だから)
じっくりと波動を出す時間を設けてもらえているので、好ましくない波動を出してしまった時には、すぐに心の状態やエネルギーの状態を整え直し波動を変えていけばセーフ。
自分のあるべき姿に見合う波動を出すこと。
自分の欲しいものを手にしている自分の状態の波動を出すこと。
ラジオの周波数のように望む波動と自分の出している波動がマッチした時、自身がそれに見合った行動を苦なくできるようになり、実現化するための努力の積み重ねをスムーズにすることができ、時間が最適な流れをしてくれます。 そうして物事が実現化していきます。
途中で波動が乱れてしまったらまた戻せばいいんです。